柔道部

JUDO

「人に勝つより、自分に勝ちたい。」

柔道部は、全国大会優勝という目標を達成するために、日々練習に取り組んでいます。学校生活の中でも礼儀など、人として生徒の模範となり、だれからも応援される柔道部にしようと心掛けています。お世話になった人へ恩返しするために、これからも全国大会優勝に向けて一切の妥協なく切磋琢磨し、日々精進していきます。
創部
1960年
部員数
男子28名
顧問
小久保 純史 、森谷 誠
コーチ
日下 大輔、谷口 太三
監督
小久保 純史
師範
鏑木 文隆

柔道部 お知らせ履歴

2022/10/10

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

2022/10/10

令和4年度 第77回国民体育大会 柔道競技少年男子

令和4年10月10日(月) ユウケイ武道館(栃木県総合運動公園武道館)

本校3年中村乾渡が東京都副将として出場しました。

2回戦 東京 4−1 石川

準々決勝 東京 2−1 滋賀

準決勝 東京 2−1 北海道

決勝 東京(代表勝ち)2−2 埼玉 

見事に優勝しました

2022/10/2

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

2022/10/2

第72回東京都高等学校学年別柔道大会

令和4年10月1日(土)  東京武道館

3年生団体戦

3年生A 準優勝  竹本 圭吾、藤村 心大、長谷川 環、佐藤 晴輝

2回戦 3-0 八王子学園

準決勝 ①ー1 修徳A  内容勝ち

決勝  1-① 国士館A  内容負け

3年生B 第3位  渡曾 樹生、村上 朋生、塚本 樺月、開澤 俐生

1回戦 1ー1 修徳B  代表戦勝ち

2回戦 3-0 東海大高輪台

準決勝 0-3 国士館A

3年生個人戦

3位 66kg級 飛騨 秀真、81kg超級 紺野 天也

2年生団体戦 第3位  小久保 豪人、海堀 翔伍、笠 喜八、田端 誠也、林 大翔

2回戦 不戦勝 都立光丘

3回戦 3-0 安田学園

4回戦 3-0 明大中野

準決勝 0-1 修徳

1年生団体戦 第3位  福島 稜、飯田 成夢、田中 佑哉、井深 大貴、安河内 元創

2回戦 3-0 大森学園

3回戦 3-0 東京都市大学付属

4回戦 1-0 安田学園

準決勝 0-0 修徳  代表戦負け

 

2022/6/19

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

2022/6/19

第 77 回 国民体育大会 柔道競技 東京都選考会

令和4年6月18日(土)       講道館 新館 7階 大道場

優勝

少年男子副将 3年中村 乾渡

準優勝

少年男子副将 2年海堀 翔伍

少年男子大将 3年佐藤 晴輝

3位

少年男子次鋒 3年村上 朋生

少年男子中堅 3年長谷川 環

怪我のため長谷川は写っていません

2022/6/12

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

2022/6/12

第71回全国高等学校総合体育大会柔道競技 東京都予選会

令和4年6月12日(日)  講道館

男子団体戦

2回戦 5ー0 本郷

3回戦 4ー0 岩倉

4回戦 5ー0 東海大高輪台

準決勝 3ー0 足立学園

決勝  1ー2 国士舘

準優勝

3年長谷川 環、佐藤 晴輝、中村 乾渡、竹本 圭吾

2年海堀 翔伍、紙永 雄大

 

2022/6/4

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

2022/6/4

第70回関東高等学校柔道大会
令和4年6月4日(土)  成田市中台運動公園体育館

男子団体戦

2回戦 2-0 千葉経済大学附属(千葉県)

3回戦 2-1 常磐(群馬県)

4回戦 1-0 國學院栃木(栃木県)

5回戦 3-1 桐蔭学園(神奈川県)

準決勝 0-3 市立習志野(千葉県)

第3位

3年 村上 朋生、塚本 樺月、開澤 俐生、

   竹本 圭吾、中村 乾渡、藤村 心大、

2年 海堀 翔伍

2022/5/21

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

2022/5/21

第71回全国高等学校総合体育大会柔道競技 東京都予選会

令和4年5月21日(土)  東京武道館

個人戦

準優勝 73kg級 3年藤村 心大、81kg級 3年長谷川 環、90kg級 2年紙永 雄大

第3位 81kg級 3年竹本 圭吾、100kg級 2年海堀 翔伍、100kg超級 3年佐藤 晴輝

第5位 66kg級 3年村上 朋生

2022/5/9

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

2022/5/9

第71回全国高等学校総合体育大会柔道競技 第2支部予選会

令和4年5月8日(日)  国士館高等学校

団体戦はシードのためなし

個人戦

優勝

60kg級 3年安河内 幸生、66kg級 3年開澤 俐生、73kg級 3年藤村 心大

2位
73kg級 3年塚本 樺月、90kg級 2年紙永 雄大、100kg級 2年海堀 翔伍

3位

60kg級 3年飛騨 秀真、66kg級 3年村上 朋生、81kg級 3年長谷川 環、

100kg級 3年中村 乾渡、100kg超級 3年佐藤 晴輝、100kg超級 3年渡曾 樹生

5位

81kg級 3年竹本 圭吾、90kg級 2年林 大翔

以上14名は5月21日(土)に東京武道館で行われる東京都予選会に出場します。

 

2022/5/6

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

【柔道部】令和4年度 部活動戦績

2022/5/6

第70回関東高等学校柔道大会東京都予選会

令和4年5月5日(木)  東京武道館

男子団体戦

2回戦 5-0 大森学園

3回戦 5-0 都立田無

4回戦 0-2 足立学園

5位で関東大会出場決定

3年 開澤 俐生、塚本 樺月、長谷川 環、藤村 心大、佐藤 晴輝

2年 田端 誠也、海堀 翔伍

2021/11/22

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

2021/11/22

令和3年度 東京都高体連柔道専門部第二支部新人大会

令和3年11月21日(日)  国士舘高等学校

5人制 男子団体戦 2位  1年紙永 雄大、2年渡曾 樹生、2年長谷川 環、1年林 大翔

3人制 男子団体戦 Aチーム 2位  1年笠 喜八、1年田端 誠也、2年紺野 天也

有段男子Ⅰ部

優勝 60kg級 2年安河内 幸生、 81kg級 2年長谷川 環、 90kg級 1年紙永 雄大

3位 60kg級 2年飛騨 秀真、 66kg級 2年藤村 心大、2年村上 朋生、 

   73kg級 1年田端 誠也、 100kg級 1年林 大翔、 100kg超級 2年渡曾 樹生

5位 60kg級 2年開澤 俐生、 90kg級 2年紺野 天也

有段男子Ⅱ部

優勝 66kg級 1年林 昇衛、 81kg級 1年笠 喜八、 81kg超級 1年高崎 龍輝

2位 81kg超級 2年 白井 蘭己凱

 

2021/8/11

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

2021/8/11

令和3年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会 男子個人戦

令和3年8月10日(火) 長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリング)

81kg級 3年日髙 輝海 出場

90kg級 3年大吉 諒 ベスト16

100kg超級 2年佐藤 晴輝 出場

2021/6/27

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

2021/6/27

第76回国民体育大会柔道競技 関東ブロック大会

令和3年6月27日(日)  ユウケイ武道館(栃木県総合運動公園武道館)

3年大吉 諒が中堅、2年中村 乾渡が副将として東京都少年男子チームに参加しています。

リーグ戦Aブロック

1回戦 東京都 4-1 栃木県

2回戦 東京都 1ー① 埼玉県(東京都の内容負け)

3回戦 東京都 4-1 群馬県

リーグ戦2位

本大会出場決定戦1

東京都 5−0 山梨県

9月に行われる三重とこわか国体2021に出場が決まりました。

2021/6/13

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

2021/6/13

第69回関東高等学校柔道大会 

令和3年6月12日(土)・13日(日)  山梨県小瀬スポーツ公園 武道館

男子団体戦

6月12日(土)

2回戦 5-0 文星芸術大学付属(栃木)

6月13日(日)

3回戦 3-1 つくば秀英(茨城)

4回戦 1-2 埼玉栄(埼玉)

5位入賞。

選手

3年生 森 勇晟、杉﨑 大晃、日髙 輝海、大吉 諒

2年生 藤村 心大、塚本 樺月、佐藤 晴輝

2021/6/5

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

2021/6/5

第70回全国高等学校総合体育大会柔道競技 東京都予選会

令和3年6月5日(土)  講道館

男子団体戦

2回戦 5ー0 専修大附

3回戦 5ー0 日大一

4回戦 4ー0 八王子学園

準決勝 3ー0 明大中野

決勝  1ー2 国士館

準優勝でした。

選手

3年 杉崎 大晃、日髙 輝海、大吉 諒、森 勇晟

2年 佐藤 晴輝、長谷川 環

2021/5/22

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

2021/5/22

第70回全国高等学校総合体育大会柔道競技 東京都予選会

令和3年5月22日(土)  東京武道館

男子個人戦

優勝

81kg級 3年日髙 輝海、90kg級 3年大吉 諒、100kg超級 2年佐藤 晴輝

2位

81kg級 2年長谷川 環、100kg級 3年古屋 渉

3位

66kg級 2年村上 朋生、73kg級 3年杉崎 大晃、73kg級 3年森 勇晟、 

90kg級 1年紙永 雄大、100kg級 2年中村 乾渡、

5位

66kg級 2年藤村 心大、100kg超級 1年海堀 翔伍

優勝した3名は全国大会出場が決定しました。

男子団体戦は6月5日(土)に行われます。

2021/5/17

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

2021/5/17

第70回全国高等学校総合体育大会柔道競技 東京都第2支部予選会

令和3年5月16日(日)  講道館

男子団体戦はシードのため試合なし

男子個人戦

優勝

66kg級 2年村上 朋生、73kg級 3年森 勇晟、81kg級 3年日髙 輝海、

90kg級 3年大吉 諒、100kg級 2年中村 乾渡、100kg超級2年佐藤 晴輝

2位

73kg級 3年杉崎 大晃、81kg級 2年長谷川 環、90kg級 1年紙永 雄大、

100kg級 3年古屋 渉、100kg超級 1年海堀 翔伍

3位

60kg級 2年安河内 幸生、66kg級 2年藤村 心大

5位

60kg級 2年飛騨 秀真

以上14名は5月22日(土)に行われる東京都予選会に出場します。

2021/5/5

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

2021/5/5

第69回関東高等学校柔道大会東京都予選会

令和3年度5月5日(水)   講道館

男子団体戦

2回戦 5-0 科学技術学園

3回戦 4-0 岩倉

4回戦 4-0 八王子学園

準決勝 3-0 東海大学付属高輪台

決勝 1-3 修徳

2位で関東大会出場決定

選手

3年生 森 勇晟、杉﨑 大晃、日髙 輝海、大吉 諒

2年生 藤村 心大、村上 朋生、中村 乾渡

2021/4/27

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

2021/4/27

令和3年度 男子強化練習会(国体東京都代表選手 推薦選手選考会)

令和3年4月25日(日)  講道館

優勝

中堅 3年 大吉 諒、副将 2年 中村 乾渡

3位

次鋒 3年 森 勇晟、大将 2年 佐藤 晴輝

 

2021/4/18

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

【柔道部】令和3年度 部活動戦績

2021/4/18

第76回国民体育大会 柔道競技 東京都選考会 第2支部予選

令和3年4月18日(日) 国士舘高等学校

優勝

次鋒 3年 森 勇晟、中堅 3年 大吉 諒、副将 2年 中村 乾渡

2位

先鋒 2年 安河内 幸生、次鋒 2年 藤村 心大、大将 2年 佐藤 晴輝

3位

副将 3年 古屋 渉、大将 2年 渡曾 樹生

5位

中堅 3年 日髙 輝海

以上9名が4月25日(日)講道館で行われる東京都選考会に出場します。

2020/11/24

【柔道部】令和2年度 部活動戦績

【柔道部】令和2年度 部活動戦績

2020/11/24

令和2年度 第2支部新人柔道大会

令和2年11月23日(月) 国士館高等学校

男子団体Aグループ

優勝 日体大荏原A  2年森 勇晟、2年杉崎 大晃、1年佐藤 晴輝、2年大吉 諒、

            1年中村 乾渡、2年日髙 輝海

男子団体Bグループ

優勝 日体大荏原B-1 1年長谷川 環、1年藤村 心大、2年古屋 渉、2年稲邉 大暉

3位 日体大荏原B-2 1年塚本 樺月、1年開澤 俐生、2年ガンバット エレフ アマル、2年小俣 彰吾

男子団体Cグループ

2位 日体大荏原C  1年飛騨 秀真、1年安河内 幸生、1年紺野 天也、渡曾 樹生

個人戦

60kg級 2位 1年飛騨 秀真

66kg級 優勝 1年藤村 心大 2位 2年ガンバット エレフ アマル

73kg級 優勝 2年森 勇晟  2位 2年杉崎 大晃

81kg級 優勝 2年日高 輝海 2位 1年長谷川 環

90kg級 2位 2年大吉 諒

100kg級 優勝 1年佐藤 晴輝 3位 2年古屋 渉

2020/1/26

[柔道部] 令和元年度 部活動戦績

[柔道部] 令和元年度 部活動戦績

2020/1/26

第42回全国高等学校柔道選手権大会 東京都予選会
令和2年1月26日(日) 東京武道館
男子団体戦

2回戦  東京電機大   5人残し勝ち
3回戦  安田学園    4人残し勝ち
4回戦  正則学園    4人残し勝ち
準決勝   東海大学高輪台 1人残し勝ち
決勝    国士舘               代表戦負け

第2代表で3月22日にALSOKぐんまアリーナで行われる全国大会に出場が決まりました。

2年生 海堀陽弥、木下颯王、醒井将之、川口嵩斐、山尾直大
1年生 森 勇晟

PAGETOP