JUDO
2025/7/27
【柔道部】令和7年度 部活動戦績
金鷲旗高校柔道大会
令和7年7月22日(火)~24日((木)) 福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ)
2回戦 対 鹿児島実業(鹿児島) 勝ち 不戦1人
3回戦 対 岡山商大付(岡山) 勝ち 不戦4人
4回戦 対 田村(福島) 勝ち 大将同士
5回戦 対 沖学園(福岡) 負け 大将同士
ベスト32
3年堀江颯人、武藤源輝、太田透真、開澤大地、國料瑠真
2年櫻井飛鳥、リュウファンドン
2025/5/17
第74回全国高等学校総合体育大会柔道競技大会 東京都予選会 個人戦
令和7年5月17日(土) 東京武道館
優勝
90kg級3年國料瑠真、100kg級3年開澤大地
3位
100kg級2年櫻井飛鳥
5位
66kg級3年永田誠人、73kg級3年竹田凰、
81kg級3年太田透真、81kg級3年武藤源輝、
90kg級3年長嶌武、100kg超級2年リュウファンドン
優勝した2名は8月13日からジップアリーナ岡山(岡山県総合グラウンド体育館)で
行われる本大会に出場が決まりました。
2025/5/11
第74回全国高等学校総合体育大会柔道競技大会 東京都第2支部予選会
令和7年5月11日(日) 国士館高等学校
男子団体戦 シードのためなし
男子個人戦
1位 66kg級3年永田誠人
2位 81kg級3年太田透真、100kg級3年開澤大地
3位 73kg級3年堀江颯人、73kg級3年竹田凰、81kg級3年武藤源輝、
100kg級2年櫻井飛鳥、100kg超級2年リュウファンドン
5位 60kg級3年野口慶治、90kg級3年國料瑠真、90kg級3年長嶌武
以上11名と66kg級2年吉沢陽月、100kg超級2年桑原英介が17日(土)に
東京武道館で行われる都予選会に出場が決まりました。
2025/4/27
第73回関東高等学校柔道大会東京都予選会
令和7年4月27日(日) 講道館
男子団体戦
2回戦 4ー0 東海大菅生
3回戦 5ー0 明治学院東村山
4回戦 2ー3 修徳
5位
関東大会本選出場決定
3年開澤大地、國料瑠真、太田透真、堀江颯人、竹田凰、永田誠人、1年吉谷紀樂
2025/4/20
第73回関東高等学校柔道大会東京都予選会 第2支部予選
令和7年4月20日(日) 立正大学附属立正中学高等学校
準決勝 5-0 日本学園
決勝 ②−2 東海大高輪台
日体大荏原の内容勝ちで優勝
来週27日(日)講道館で行われる都大会に出場します。
3年開澤大地、國料瑠真、太田透真、堀江颯人、竹田凰、永田誠人、2年神田羚亜琉
2025 春季支部錬成大会
3人制団体
1回戦 3−0 世田谷学園A
2回戦 3−0 科学技術
準決勝 0−2 国士舘
第3位
3年長嶌武、1年小林翔也、白幡咲翔、安部遙人
個人戦
Ⅰ部
優勝 66kg級2年吉沢陽月、81kg級1年吉谷紀楽
3位 66kg級3年野口慶治、81kg級3年武藤源輝、81kg超級2年桑原英介
Ⅱ部
優勝 81kg超級3年長嶌武
2024/9/29
【柔道部】令和6年度 部活動戦績
第2回関東高等学校選抜柔道大会 東京都予選会
第74回東京都高等学校学年別柔道大会
令和6年9月29日(日) 東京武道館
2位
73kg級 2年堀江颯人、90kg級 2年國料瑠真
100kg級 2年開澤大地
66kg級 2年永田誠人、81kg級 2年太田透真、90kg級 1年佐藤碧
7位
100kg級 1年櫻井飛鳥
73kg級 2年堀江颯人、90kg級 2年國料瑠真、100kg級 2年開澤大地の3名は
11月9日(土)・10日(日)に横須賀アリーナ メインアリーナで行われる本大会に出場します。
学年別大会(個人戦点数総点)
2年生 3位、 1年生 3位
2024/9/23
第2回関東高等学校選抜柔道大会 東京都第2支部予選会
令和6年9月23日(月) 立正大学附属立正中学高等学校
73kg級 2年堀江颯人
66kg級 2年永田誠人、81kg級 2年太田透真、90kg級 2年國料瑠真
66kg級 1年吉沢陽月、73kg級 2年竹田凰、81kg級 2年武藤源輝、90kg級 1年佐藤碧、
60kg級 1年深海楓汰、100kg超級 1年桑原英介
以上11名に60kg級 2年野口慶治、100kg級 2年開澤大地を加えた13名が
9月29日(日)に東京武道館で行われる東京都予選会に出場します。
2024/5/18
第73回全国高等学校総合体育大会柔道競技 東京都予選会
令和6年5月18日(土) 東京武道館
60kg級 3年安河内元創、66kg級 3年ビレクトケビン、73kg級 3年飯田成夢、
73kg級 2年堀江颯人、81kg級 3年福島稜、90kg級 2年國料瑠真、
100kg級 3年田中佑哉
2024/5/12
第73回全国高等学校総合体育大会柔道競技 第2支部予選会
令和6年5月12日(日) 国士舘高等学校
団体戦はシードでなし
60kg級 3年安河内元創、73kg級 3年飯田成夢、100kg級 2年開澤大地
66kg級 3年ビレクトケビン、81kg級 3年福島稜、90kg級 2年國料瑠真、100kg級 3年田中佑哉
90kg級 2年太田透真
60kg級 3年白井佑泉、66kg級 3年山本奈音、73kg級 2年堀江颯人、
81kg級 2年竹田凰、100kg超級 1年桑原英介
以上13名は5月18日(土)に行われる東京都予選会に出場が決まりました。
2024/4/28
令和6年度 第72回関東高等学校柔道大会 東京都予選会
令和6年4月28日(日) 東京武道館
2回戦 5-0 都立多摩工科
3回戦 5-0 都立隅田川
4回戦 2-② 修徳
内容負け
第5位で5月31日~6月2日ユウケイ武道館(栃木県宇都宮市)で
行われる関東大会への出場が決まりました。
2024/1/28
【柔道部】令和5年度 部活動戦績
令和5年度 第46回全国高等学校柔道選手権大会 東京都予選会
令和6年1月28日(日) 講道館
団体戦
2回戦 5ー0 成城学園
3回戦 5ー0 日本学園
4回戦 5ー0 武蔵野
準決勝 1ー3 修徳
敗者復活 4ー0 東海大高輪台
3位決定 1ー2 足立学園
第4位
2年田中佑哉、福島稜、飯田成夢、井深大貴
1年開澤大地、國料瑠真
2024/1/27
令和6年1月27日(土) 東京武道館
66kg級 1年永田誠人、81kg級 2年福島稜、1年國料瑠真
60kg級 2年安河内元創、73kg級 2年飯田成夢
2023/9/30
第1回関東高等学校選抜柔道大会 東京都予選会・学年別柔道大会
令和5年9月30日(土) 東京武道館
優勝 100kg級 2年田中佑哉
2位 73kg級 2年飯田成夢
3位 81kg級 2年福島稜、90kg級 2年井深大貴
5位 81kg級 1年國料瑠真、100kg超級 1年開澤大地
3年生学年別大会
日体大荏原A 3-0 都立田無
日体大荏原A 0-2 修徳A
林昇衛、紙永雄大、林大翔、海堀翔伍
73kg級 2年飯田成夢、81kg級 2年福島稜、90kg級 2年井深大貴、100kg級 2年田中佑哉の4名は
10月20日(金)~22日(日)に講道館で行われる本大会への出場が決まりました。
2023/9/24
第1回関東高等学校選抜柔道大会 東京都予選会 第2支部予選・2023 秋季支部錬成大会
令和5年9月24日(日) 立正大学附属立正中学高等学校
60kg級 2年安河内元創、73kg級 2年飯田成夢、81kg級 2年福島稜、100kg超級 1年開澤大地
90kg級 2年井深大貴
66kg級 2年山本奈音、1年永田誠人、90kg級 1年太田透真
73kg級 1年堀江颯人、81kg級 1年國料瑠真
以上10名と60kg級 2年白井祐泉、100kg級 2年田中佑哉の12名が都予選会に出場します。
錬成大会 個人無差別
1年野口慶治
1年長嶌武
2023/8/10
令和5年度 全国高等学校総合体育大会柔道競技大会
令和5年8月10日(木) 北海きたえーる (北海道立総合体育センター)
100kg級 3年生 海堀翔伍 ベスト16
2023/7/24
令和5年度 金鷲旗 高校柔道大会
令和5年7月22日(土)~24日(月) 福岡市総合体育館・照葉積水ハウスアリーナ
2回戦 4人残し勝ち 金沢(石川県)
3回戦 4人残し勝ち 長崎総合科学大付(長崎県)
4回戦 2人残し勝ち 九州学院(熊本県)
5回戦 1人残し勝ち 木更津総合(千葉県)
6回戦 1人残し勝ち 東海大福岡(福岡県)
準々決勝 1人残し勝ち 作陽学園(岡山県)
準決勝 3人残し負け 国士館(東京都)
3年生 海堀翔伍、紙永雄大、林大翔、田端誠也
2年生 田中佑哉、福島稜、飯田成夢
2023/7/20
【柔道部】ビレクト・ケビンくんのお祝い
2023/8/23(水)~27(日)にクロアチアのザグレブで開催される2023世界カデ選手権大会に、本校の柔道部2年のビレクト・ケビンくんがアメリカ代表として出場します。 ※全米大会優勝の記事はコチラからご覧いただけます。 本日、本校の学校後援会会長・今井礼子様より、世界大会出場のお祝い金を頂戴しました。 勉学に部活動に毎日頑張っているビレクト・ケビンくんです。 世界一を目指して頑張ってきてください!
2023/7/9
令和5年度東京都ジュニア柔道体重別選手権大会
令和5年7月9日(日) 東京武道館
3位 100kg級 3年海堀翔伍
9月10日(日)に埼玉県立武道館で行われる
全日本ジュニア柔道体重別選手権大会の出場が決まりました。
2023/6/18
全米カデ柔道選手権大会・全米ジュニア柔道選手権大会
2年ビレクトケビン
全米カデ柔道選手権大会66kg級で優勝
全米ジュニア柔道選手権大会66kg級で準優勝
8月にクロアチアで行われる世界カデ柔道選手権大会に
出場が決まりました。
2023/6/17
特別国民体育大会 柔道競技 東京都選考会
令和5年6月17日(土) 講道館
優勝 少年男子副将 3年海堀翔伍
3位 少年男子中堅 2年福島稜、少年男子先鋒 3年林昇衛