昨年度末、本校アカデミックコースに在籍する留学生が、英検準1級に見事合格しました✨2年生で難関級である準1級の合格を手にした喜びや、そこに至るまでの努力について、本人に話を聞きました。
日体大荏原

Q:英検準1級に合格したときの率直な気持ちを教えてください。
A:本当に嬉しかったです!一次試験の時のリーディングとリスニングの部分がうまくいかなかったので、今回は合格するとは思っていなかったです。結果を受け取ったときは本当に嬉しかったです。

Q:合格を目指そうと思ったきっかけは何ですか?
A:二年生の第一学期の時に進学のことを考え始めました。自分が受けたい大学の一部に英検準一級がとても役立つことを知りました。その時、ぜひ準一級に合格したいと思いました。

Q:どのように勉強を進めていましたか?特に力を入れたことは?
A:試験対策には、一次試験の過去問と面接の過去問、あとは準一級のパス単の3冊を使っていました。リーディングの文法と語彙の問題が一番苦手ですので、その部分に力を入れました。

Q:忙しい学校生活の中で、勉強時間をどう確保していましたか?
A:自分は、学校の校内塾「ESC」という塾に入っています。英検を受ける前に、毎日必ず3時間以上ESCで自習していました。

Q:英検を目指す仲間や後輩たちへ、アドバイスやメッセージをお願いします。
A:単語は英語の基礎であります、受験のときの問題文や文章はすべてひとつひとつの単語で構成されています。そのため、単語を覚えることは英検合格の第一歩です。同時に、単語を覚えることは英語の勉強の中で最も簡単な部分でもあります。なぜなら、どこでも、いつでも単語を覚えることができるからです。通勤中や寝る前の時間も、単語を覚えるのに活用できます。ですから、普段の時間を利用して、毎日少しずつ単語を覚え続ければ、合格の可能性は確実に高まります。皆さんが目指す級に合格できるよう、応援しています!



英検準1級という高い目標に挑み、見事合格という結果を勝ち取った今回の成果は努力の賜物であり、全校生徒にとっても大きな励みとなります。日々の積み重ねが未来への扉を開くことを私たちは改めて感じました。 これからも、一人ひとりの目標に向かって前向きに挑戦し続ける皆さんを、教職員一同、心から応援しています。
合格、本当におめでとうございます!