▶ 水泳実習の実施

 2年スポーツコースの生徒を対象とした「水泳実習」が、7月8日から7月11日までの3泊4日の日程で実施されました。実習地は、波や潮流の変化を肌で感じることができる海。自然の中での水泳を通して、心身の鍛錬と集団生活の意義を深く学ぶ機会となりました。

▶ 海での挑戦と達成感

 今回の実習では、プールとは異なる「生きた水」としての海に身を置き、波・風・潮流などの影響を受けながら泳ぐことの難しさと、その中で泳ぎきる達成感を体験しました。足のつかない環境での長時間の水泳は、生徒にとって大きな挑戦でしたが、海水の浮力を生かしながら互いに声をかけ合い、励まし合って泳ぐ姿が印象的でした。

▶ 宿舎生活で学ぶ協力と礼節

 宿舎での生活では、時間を守ること、規律ある行動、役割分担の中での協力など、社会生活に必要な力を実践的に身につけました。「体育人としての礼節」を重んじ、仲間とともに寝食を共にする中で、思いやりや責任感が自然と育まれました。

▶ 実習を通じた成長と自信

 この水泳実習は、スポーツコースの学びの一助となる実習です。遠泳をはじめとした全プログラムを通して、生徒たちは技能の向上だけでなく、人間としての成長を実感することができました。「やりきった」という達成感と、「仲間とともに乗り越えた」という自信は、今後の人生においてもかけがえのない糧となるでしょう。


 本校では今後も、実体験に基づく学びを大切にし、「強く、しなやかで、礼を重んじる体育人」の育成を目指してまいります。

📸 写真はまだまだあります!

Instagramで 2025(令和7)年度 水泳実習 の様子を公開中です。
下記リンクからご覧いただけます!

▶ Instagramを見る