5月20日(木)人工イクラを生成しました。

まずは人工イクラ生成の原理を学びました。その後、使用されている薬品の名称および特徴について学びました。教科書には載っていない分野で難しい内容でした。

前回の解剖実習と同様、白衣を着て実験を行いました。

薬品を測る際は、上皿天秤と電子天秤を使用しました。

 

洗瓶を用いて水を測りました。

 

滴下の様子をお互いにiPadで撮影しました。滴下した瞬間に人工イクラができました。感動の瞬間です!!

 

 できました!!

まるで筋子ですね!今回は食用ではなく観賞用として生成したため食べるのはお預けです。

いや~、化学って本当に面白いですね☺

 

次回は豚の心臓の解剖に挑戦します!!